コーヒーを知る
ホーム > コーヒーのおいしい話 > おうちカフェレシピ > おうち かんたん3Dラテアート
おうち かんたん3Dラテアート
だれでも簡単に3Dラテアート!
おうちでかんたんにできる3Dラテアートの作り方をご紹介します。

つくり方

牛乳を耐熱容器に100mlほど入れ、40~60℃に温めます。
※牛乳は電子レンジやお鍋等で温めてください。
※キッチン用の温度計で確認することをおすすめします。
ポイント
良く泡立つ温度は40~60℃。

クリーマーで牛乳を泡立て、ミルクフォームを作ります。このとき容器を傾けると泡立てやすくなります。

カップにコーヒーを半分ほど入れます。その上に出来上がったミルクフォームを注ぎ、コーヒーの液面にフォームの層(ベース)を作ります。

残ったミルクフォームは1分程度そのままにしておきます。するとミルクとフォームが分離して、しっかりとした固いフォームができます。

(4)でできた固いフォームを使って形を作っていきます。スプーンを2本使い、フォームを整えながら(3)の層にのせます。
※予め作ったカプチーノの上にフォームをのせて作ることもできます。

さらにフォームを重ねて、作りたい形にしていきます。

仕上げに、先のとがった竹串などを使って、チョコレートソースなどで絵を描いていきます。
※チョコレートソースは描きやすいように常温にしておきます。
ポイント
チョコレートソースを付け過ぎないこと。ごく少量で描いた方がきれいに仕上がります。

かわいい「クマ」が完成!!
※時間とともにフォームが崩れていきます。
お早めにお召し上がりください。

