カフェ・喫茶店の開業、運営ノウハウを発信

カフェ広告とは?個人店や小さなお店でも高い効果を発揮する広告のポイントを解説

運営ノウハウ編集部オススメまとめ

個人で小さなカフェを経営するのは決して簡単なことではありません。古くからある喫茶店やチェーン店、海外から進出してきたカフェなどのなかで生き残っていくには、さまざまな施策が必要です。

本記事では、個人で小さなカフェを経営している方へ向け、高い効果を発揮させるための広告運用についてお伝えしますのでぜひ、参考にしてください。

カフェ広告を出稿する重要性

個人でも比較的簡単に行え、うまく活用することで成果が期待できる施策の1つは広告です。ここでは、カフェで広告を出稿することで得られる主な効果について解説します。

自分の店舗を知ってもらえる

広告を出稿することで広く自分の店舗を知ってもらえるようになります。広告を出稿しなければ、自分の店舗は知り合いもしくは店舗の近くにいる方以外には知ってもらえません。

しかし、広告を出稿すれば、同じ地域に住んでいても店舗を知らない方、旅行や仕事で店舗の近くまで来た方に知ってもらえるチャンスも広がるでしょう。

集客が実現する

広告により自分の店舗を知ってもらえれば、来店してもらえる可能性も高まります。そもそも店舗の存在を知らなければ、来店してもらえる可能性は極めて限定的です。仮に店舗の前を通ったとしても、何の情報もなければそのまま素通りしてしまうでしょう。

広告を見て認知を得ていれば、来店してもらえる可能性は少なからずアップします。広告で魅力的な商品を見て食べてみたいと思ったり、割引クーポン付きで安いなら行ってみようかなっと、広告が来店の動機付けになる可能性も高まるでしょう。

主なカフェ広告の種類

ひと口にカフェ広告といってもその種類は多様です。ここでは、オンラインとオフラインに分けて広告の種類を紹介した上で、出稿のしやすさや料金についても併せて紹介します。

 広告の種類コスト作業の難易度
オンライン広告検索連動型広告△(選択したキーワードによる)×(キーワードの選択、広告文のメンテナンスなど手間が多い、飲食店には不向き)
Googleビジネスプロフィール〇(登録・維持にコストはかからない)〇(登録した後はそれほど手間はかからない)
SNS広告△(選択したキーワードによる)△(広告ではない投稿をする手間がかかる)
オフライン広告折込チラシ△(シンプルなチラシなら低コスト)〇(デザイン・印刷もおまかせすれば大きな手間はかからない)
屋外看板  ×(看板製作費に加え店舗外に設置する場合は場所代もかかる。ただし自店舗の前にのぼりを設置するだけなら低コスト)〇(設置場所にもよるが数年間はメンテナンスの手間もかからない)
タウン誌・フリーペーパー△(掲載する媒体によってはコストがかかる)△(デザインや広告文作成の手間はかかる)
出前代行サービス△(従量課金のため、注文が増えるとコストも増える)〇(登録後はそれほど作業の手間はかからない)

オンライン広告の種類1-検索連動型広告-

検索連動型広告とは、GoogleやYahoo!などで検索した際に検索結果ページの上部や下部に表示される広告です。ユーザーが入力したキーワードに併せて表示されるため、成果に直結しやすいユーザーに広告を表示できます。

また、選択するキーワードによっては数十円から始められるため、個人店であってもコストを抑えて広告出稿できるのも検索連動型広告のメリットです。

デメリットとしては、キーワードの選択が難しい点、「カフェ」といったビッグキーワードだとコストがかかる上、大規模な店舗が競合になってしまう点でしょう。

飲食店の場合、後述するGoogleビジネスプロフィールの方が高い効果が期待できるため、検索連動型広告はあまり使われていません。

オンライン広告の種類2-Googleビジネスプロフィール-

Googleビジネスプロフィールとは、GoogleやGoogleマップ検索を使ったユーザーに地図情報も含め自店舗を紹介できるサービスです。現在、飲食店や実店舗のあるビジネスを行っている多くの店主が利用しています。

メリットは、無料で登録が可能な点、店舗の近くでお店を探しているユーザーにリーチできる点です。登録自体も簡単にできる上、商品写真やメニュー、外観などの画像情報も登録でき、作業の難易度も高くありません。

デメリットは近くに人気のある店、知名度の高い店があると集客が難しくなる点です。

オンライン広告の種類3-SNS広告-

X(旧Twitter)やFacebook、InstagramなどSNS上に表示させられる広告です。メリットはSNSの種類にもよるものの、性別・年齢・年収・職業など詳細なターゲティングができる点にあります。

また、店舗を気に入ってもらえるとそのままフォローしてもらえ、再訪してもらえる可能性が高まるのも大きなメリットです。

ただし、選択するキーワードによりコストが上がってしまう点、再訪してもらうには広告とは別にSNSでの投稿を継続する手間がかかる点はデメリットといえます。

オフライン広告の種類1-折り込みチラシ-

新聞に折り込みチラシを入れる方法で、メリットは近隣の住民に広くアピールできる点です。また、例えば朝日新聞であれば1件あたり3.3円程度で配布してくれるため、コストもそれほどかかりません。

さらにデザインや印刷までおまかせしてもシンプルなものであれば、東京23区内でも10,000円程度で1,000件に配布できます。

デメリットとしては、新聞を購読している層にしかリーチできない点です。自店舗のターゲットと合わないと高い効果も期待できません。

オフライン広告の種類2-屋外看板-

屋外看板とは、店舗の外に看板やのぼりを設置して認知度を高める広告です。国道や街道沿いの店舗であれば、店舗から離れた場所に設置して集客につなげることもできます。

屋外看板のメリットは、一回設置すれば長期に渡って効果が期待できる点です。のぼりであれば数千円で設置できるのでそれほどコストもかかりません。また、実際に店舗の近くにいる人にアピールできるのも大きなメリットといえるでしょう。

デメリットは、看板にした場合、種類にもよるものの、10~50万円程度(場所代別)の制作コストがかかる点、一定の期間を過ぎたらメンテナンスのコストがかかる点です。

オフライン広告の種類3-タウン誌・フリーペーパー-

地元で発行されているタウン誌やフリーペーパーの広告枠に出稿するのも高い効果が期待できます。駅やオフィス、自宅配布型などさまざまな種類があり、不特定多数の人の目に止まる可能性があり、認知獲得が可能な点は大きなメリットです。

ただし、掲載先によっては新聞の折り込みチラシよりもコストがかかってしまう場合もあります。

オフライン広告の種類4-出前代行サービス-

出前代行サービスへの登録も広告として活用可能です。特に個人店の場合、出前代行サービスに登録すれば、認知向上に加え、出前の依頼にも対応できるようになるメリットもあります。

コスト面では、例えば配達代行で出前館に登録する場合、サービス手数料が商品代金の10%、配達代行手数料が商品代金の25%、キャッシュレス決済の手数料が3.245%です。

もちろん、自店舗で出前するのに比べるとかなりのコストとなるものの、商品撮影35枚まで無料、注文用タブレットは月2,000円で借りられます。

従量課金制のため、認知向上だけであれば、コストがほぼかからないのは大きなメリットといえるでしょう。

カフェ広告を出稿する際の注意点

カフェ広告を出稿する際に注意すべき主な点を解説します。

定期的に効果測定をする

    広告は出稿したらそれで終わりではありません。1回の広告出稿がどれだけの成果につながったかの効果測定は必ず行うようにしましょう。

    ただし、オンライン広告は明確な数字として結果が出ますが、オフライン広告の屋外看板は効果の把握が簡単ではありません。そのため、来店したお客様に対し、どの広告経由で来店したのかアンケートを取ることも重要です。

    効果がある広告は継続する

      広告は可能であれば複数の種類を実施して、効果検証を行った結果、効果のあった広告はできるだけ継続するようにしましょう。

      個人店なのであまりやり過ぎるのも店舗運営に支障をきたしてしまう場合もあるため、2~3つに絞って実施し、そのなかで特に効果があった広告を継続します。

      継続する場合は、そのまま継続するのでなく、さらに手を加えることも重要です。例えば、Googleビジネスプロフィールの効果が高かった場合、ユーザーレビューに返信をしてみる、商品画像を頻繁に更新するなど鮮度を保つようにします。

      店舗側からの情報発信が増えれば、店舗が動いていることがユーザーにも伝わり、また訪問してみようと思う可能性も高まるでしょう。

      再訪施策も忘れずに実施する

        広告を出稿した結果、多くの集客を実現した場合、さらに再訪を促すための施策も忘れずに実施しましょう。

        スタンプカードをつくる、定期的にキャンペーンを実施し、SNSやGoogleビジネスプロフィールで告知するなどまた行きたいと思わせる施策は欠かせません。

        また、広告の目的によるお客様への接し方も認知獲得と集客で分けて行うことが重要です。例えば、認知獲得の広告に成功したら、割引クーポンやキャンペーンで来店する理由をつくります。

        集客の広告に成功したら、新商品試食会やオリジナルグッズ先行販売など、優遇されていると思ってもらえるような施策を実施しましょう。お客様の状況に応じた施策の実施により、競合との差別化も図れるようになります。

        適切なカフェ広告を出稿し、集客を実現させよう

        カフェは誰もが知る人気店舗やチェーン店も多いため、個人の小さなお店で生き残っていくのは容易ではありません。そのため、広告は積極的に実施し、認知獲得や集客につなげていく必要があります。

        ただ、個人ではコスト的にも手間的にもできることは限られるため、選択と集中が重要です。まず2~3つ程度の広告を実施し、そのなかで効果のあった広告に絞って強化していきましょう。

        また、再訪施策も欠かせません。お客様一人ひとりとしっかりとコミュニケーションを取り、個人店ならではの強みを活かし、集客を実現させてください。

        キーコーヒー 業務用関連コンテンツはこちら

                   

        開業支援システム、コーヒーセミナー、キーコーヒーの飲食向けサービスなど、法人の皆様に向けたサービスをご紹介します。

                   キーコーヒー業務用サービス キーコーヒーへのご相談・お問合せはこちら