カフェ・喫茶店の開業、運営ノウハウを発信

脱サラからのカフェ開業を成功させるために押さえておくべきポイント

開業方法・準備編集部オススメまとめ

脱サラしてカフェを開業したい、脱サラしたらカフェオーナーになりたいなど、将来の夢を持ちながら働いている人にとって、開業後しっかりとカフェを成功させられるかはとても気になるところです。脱サラからのカフェ開業では、どのような点に注意すればよいのでしょうか。

ここでは、脱サラしてカフェを開業する際に失敗しやすい理由や注意点について分かりやすく紹介しています。カフェの開業を成功させるポイントについても解説していますので、カフェオーナーになる前のリサーチや開業準備の参考としてお役立てください。

脱サラしてカフェを開業する際に失敗につながりやすい要因

脱サラしてカフェを開業した場合に失敗の原因となる主な理由には、以下のようなものが挙げられます。

集客力の不足

どんなによい雰囲気のカフェでよいサービスを提供していたとしても、それを多くの人に周知してもらわなければ、集客につなげることは難しくなります。

脱サラしてからカフェを開業するまでの手続きや申請などで頭がいっぱいになってしまい、集客活動についてのプランが甘くなってしまうケースです。

オープン当初は知人や家族が寄ってくれたり、周辺の人々も珍しさで来店してくれたりするものの、カフェ経営の忙しさから継続して宣伝やPRができず、客足が減少する場合もあるでしょう。

メニューの魅力が足りない

カフェで提供するメニューが「また食べたい」と思えるような魅力的な商品になっていないケースです。飲食メニューの魅力は味や盛り付けはもちろん、お得感やターゲットとなる客層のニーズなども考慮する必要があります。

「おいしいけど高い」「量が少ない」「もっと安く食べられるお店がある」など、商品と価格のバランスが悪い場合、おいしくてもお得感がない、と判断されやすいでしょう。逆に、本格志向の中高年層をターゲットにしたカフェなのにチープなメニューしか提供していない場合も、ターゲットに合ったメニュー開発に失敗しているといえます。

計画立案が甘い

自己資金が潤沢にある場合を除き、多くの場合は初期費用を可能な限り抑える努力も必要となります。

理想にこだわるあまりに多額の初期費用をかける、運転資金が不足して、開店数ヵ月で資金がショートしてしまうなど、開業準備前の計画に問題があり、カフェ経営が続けられなくなるケースも少なくないのです。

近隣のリサーチや挨拶など、ちょっとしたコミュニケーションを怠ったばかりに、思わぬトラブルとなる場合もあります。

混雑時の対応や接客マナーなど、クレーム対策が甘い場合も同様です。営業スタイルやマニュアルについて早めに想定していないと、カフェ経営のリスクとなってしまいやすいでしょう。

経営に関する知識が不足していた

接客やメニュー開発、広告といった業務だけでなく、カフェを成功させるためには経営に関するデータ分析も重要となります。

仕入れと売上の予算を立て、仕入れに費用を使っても利益が出せる売上を達成していくようにしないと、経営を続けることはできません。繁盛しているのに利益が少なく、自転車操業のようになってしまうケースもあるのです。

少ない利益でも、経費を抑えたり客単価を上げたりすることによって採算が合う場合も少なくありません。開業前だけでなく、開業後の経営計画もできるとよいでしょう。

脱サラしてカフェを開く場合の注意点

脱サラしてカフェを開く場合には、以下の点にも注意が必要です。

老舗カフェの真似をしない

長年経営している老舗のカフェは、長く続けられるだけの魅力や秘訣を持っているといえます。しかし、これからオープンする予定のカフェで老舗カフェのやり方をそのまま取り入れるのには注意が必要です。

ある程度認知度があり、多くのリピーターを獲得している老舗カフェの場合、価格が高めのメニューであっても受け入れられたり、多少混雑して待ち時間が長くなっても許されたりする場合があるからです。

既に固定客やファンがついているお店では通用するサービスがオープン間もないお店では通用しない、または混雑やメニュー提供の遅さなどが、開業間もないカフェではリピーターを失う原因に繋がりやすいといったリスクがあります。

取り入れるべき点は取り入れつつ、最終的には来店するお客様の視点に立ったサービス提供をすることが大切となるでしょう。

技術と経験を過信しない

「長年接客業をしていたからカフェ開業は問題ない」「調理の経験が長いので人気メニューもたくさん作れそう」といった自信を持つのは悪い事ではありません。ただし、サラリーマンや家事の延長として事業に関わるのと、経営者の視点を持って関わるのとでは大きな差が出る可能性についても考慮した方がよいでしょう。

接客、調理の技術や経験があるに越したことはありませんが、接客や調理の経験だけしかない場合、しっかりと売上や利益を確保することが難しい可能性があります。メニューの価格決定や仕入もチェックしながら、経営者として利益を出せるように集客も行うなど、カフェオーナーとしての心構えをしっかりと持つことが大切です。

会社を辞めてから開業準備を始めない

「会社勤めの間は仕事で忙しいし、会社を辞めてから開業準備を始めよう」と考えるのは要注意です。

会社を辞めてしまうということは、毎月の収入がストップすることを意味します。会社を辞めて収入がなくなってからリサーチなどの準備を始めると、カフェを開業して経営が軌道に乗るまで更に時間がかかってしまい、その間ずっと収入が不安定となってしまうでしょう。

会社を辞めてから、修行と称してカフェでアルバイト修行をするのも、収入が少ない期間が長引くだけであまりおすすめしません。

可能であれば、サラリーマンの間に少しずつ開業準備を始めるべきです。退勤後の時間や休日、有休などを利用して、物件探しや講座受講などをしておきましょう。稼げるうちに準備を進めないと、収入が途絶える時期が長引く原因となってしまいます。

脱サラからのカフェ開業を成功させるポイント

脱サラしてカフェを開業し、成功している人も決して少なくありません。会社を辞めてまで始めたカフェ経営なら、必ず軌道に乗せたいところ。カフェ開業を成功させるポイントとしていくつかピックアップしてご紹介します。

開業準備は脱サラする前から始める

カフェを開業する準備期間は、会社を辞める前から始めてしまうのがおすすめです。特に自己資金には余裕を持たせて、退職後も生活費に資金を充てないようにしましょう。

初期費用と運転資金も合わせると、一般的に自己資金は200万~1,000万円は必要だといわれています。金額に開きがあるのは、居抜き物件で5坪以内の小さな物件か、収容人数30名以上のスケルトン(カフェ開業に必要な設備が何も入っていない)物件かなど、条件によってことなるためです。内装工事を業者へ依頼するか、DIYで行うかによって工事費用も変わるうえ、冷蔵庫やエスプレッソマシンなど、高額な設備を導入するか中古にするかなどによっても費用は変わってくるでしょう。

自身のこだわりたいポイントや譲れない条件をまとめておき、開業までのスケジュールを作成することで、許可申請や必要な費用相場などの計画も立てやすくなります。

必要に応じて融資申請も検討しながら、毎月決まった収入が確保できる間に開業準備へとりかかりましょう。

宣伝は開業前から始める

開業するまでの間は、許可申請や各種契約などで忙しい日々を過ごすこととなります。そのため、広告や宣伝などの集客活動に力を入れる余裕がない場合もあるでしょう。しかし、宣伝や告知は出来る限り開業前から始めることをおすすめします。

開業前でも、SNSなどを活用してお店のコンセプトを伝えたり、内装工事が進む過程やメニュー表などを投稿したりすることが可能です。

プレオープンの告知やオープン記念割引、キャンペーンなど、目にしたユーザーが開店後の訪問を心待ちにするようなPRができるよう、チラシやポスターなども含めて集客活動は積極的に行うようにしましょう。

副業から経営の基礎を学ぶ方法も

カフェや飲食店での勤務経験がない場合、開業するにあたって不安に感じる場合もあるでしょう。会社を辞めてからカフェなどで短時間アルバイトを始めるのは、収入が少ない期間を作ってしまうためおすすめしません。

在職中にカフェのホールを手伝ってみるほか、イベントでの飲食販売やオンライン販売などを副業で始めるのも1つの方法です。特に自身の手で一から開発した商品を販売して利益を出す、というスタイルの副業は、経営者としての経験を養うのに役立つでしょう。

ただし、在職中の副業は禁止している会社もあります。副業を始める場合は、事前に規約などを確認してから行うようにしましょう。

プロのノウハウを活かして開業できるパッケージ「KEY’S CAFE」を利用する

KEY’S CAFÉは、キーコーヒーが提供している新しいスタイルのパッケージカフェです。老舗キーコーヒーのノウハウを活かして、初心者でもしっかりと研修を受けながらセルフスタイルのカフェがオープン可能です。もちろんコーヒーのクオリティも保証付き。ロイヤリティや加盟料なども不要のため、効率良くカフェオーナーを目指したい人や、希望通りのロケーションにある物件でカフェを開業したい人などにおすすめです。

脱サラでもカフェは開業できる!早めの準備が成功のカギ

脱サラしてカフェを開業する場合、計画の甘さや集客努力の不足といった失敗しがちな原因を避けること、自己資金には余裕を持ち、収入が減る期間を少なくするため、退職前の早い段階から開業準備を始めるといった対策で、経営を成功させることは可能です。休日や有休などを利用してリサーチや経営の基礎などを学び、カフェのコンセプトを明確にして事業計画をしっかりと作成することで、脱サラ後スムーズにカフェを開業することができるでしょう。

キーコーヒー 業務用関連コンテンツはこちら

           

開業支援システム、コーヒーセミナー、キーコーヒーの飲食向けサービスなど、法人の皆様に向けたサービスをご紹介します。

           キーコーヒー業務用サービス キーコーヒーへのご相談・お問合せはこちら